『知る』ことの大切さ。
先週4月17日(日)に~考えよう。今、自分にできること~をテーマに
TRIGGER SOUL祭 Vol.38を開催いたしました
都内数箇所を移動し、学び・いつもと内容を変更し実施。
それにともない
施設利用の関係もあり、参加者には事前に
『トリガーソウル祭のしおり』なるスケジュールメールを配信。
移動型イベントでしたが、
ぜひとも多くの方に参加してほしかったので途中参加が可能な様にしました
AM11:30~JR錦糸町駅北口集合 STARTです
近況報告も含め、ちょっと早めのランチタイム
気になっていたの…というお声もあり
カレーにチョコレートソースをかけるという…なんとも興味深いお店へ
シャルロッテファクトリー

ハヤシライス×ホワイトチョコレートソース

カレーライス×チョコレートソース

リゾット×チョコレートソース

ラザニア×カカオニブ
ホワイトチョコレートソース&チョコレートソースがたっぷりかかっております・・・
皆で恐る恐る食す・・・
あれ
コクがあって普通においしいけど
興味のある方は行ってみてください
食事&おしゃべりを済ませ・・・
本日のメイン行事である体験を受けに東京消防庁防災館へ移動


今回お願いしたのは
●防災シアター
●暴風雨体験
●消化体験
●都市型水害体験
●地震体験 の5つの防災体験です
結論からいいます。
みなさん。是非時間作って体験してみてください
会社の仲間や友人達と体験するのはもちろんよいと思いますが家族で参加するのも大切だと感じました
シンプルにわかりやすく説明してくれて、
ちびっ子にとってもとても貴重な体験になると思います
数チームにわかれての体験
2時過ぎ頃…我々TRIGGER SOUL祭チームは暴風雨体験の説明を聞いていました…
すると突然、館内に地震警報がなりました
体験ではなく本物の地震です
みんなあせりましたがあわてない事が大切です!という指導のもと状況確認
安全確認が済み、体験を続けました
それぞれ貴重な体験でしたが中でもやはり地震は本当に怖かったです…
机の下にもぐる・両膝をついて机の脚に両手で捕まる…等指導をうけ
私達はなんと震度7の地震を20秒体験することに…
私、J”TRIGGER。体験といえども冷静さを失い、
座ったままよろけて転び、机の下にもぐろうとしてもあしをとられ
ボールの様に跳ねながら机からどんどん遠く転がってしまいました…
気がつけばセットの中のスポンジでできたタンスが足元に落ちてきていました…
今回は訓練だからケガはしていません。
いくつかの重要ポイントと対策を知り、また体験することにより体で覚える事ができました
男性も体験しましたが、力があるから大丈夫。と言うことではなく、
知ると言うことが大切なのだと目の当たりにしました
この日教わった事。
■■地震・その時の10ポイント■■
地震時の行動
1)グラッときたら身の安全
地震直後の行動
2)落ちついて火の確認・初期消火
3)あわてた行動ケガのもと
4)窓や戸を開け 出口を確保
5)落下物 あわてて外に飛び出さない
6)門や壁には近寄らない
地震後の行動
7)正しい情報 確かな行動
8)確かめ合おう 我が家の安全 隣の安否
9)協力し合って救出・救護
10)避難の前に安全確認 電気・ガス
上記の意味。どういうことなのか。
是非体験してみてほしいです
館内には自由見学できるスペースもたくさんあり、見学して防災会館をあとにしました
※節電の為、一部お休みのところもあります

記念に来舘日の入ったカードをいただきました
そして興奮冷めやまぬまま次の目的地へ移動


今度はTRIGGER SOUL OFFICEから4駅ほど先にあるカナルカフェへ
サクラの花びらがひらひらと落ちてくる、開放感あふれる空の下で
防災体験を振り返りいろんな話をしましたよ
貴重な体験・時間で友達にも教えたい・・・と言う声も
本当にそう思います
そして…S&Kクッキングさんより
手作りベーグルをみんなにプレゼントしてくれました

私はチーズ&くるみのベーグルを翌朝いただきましたが…
お、おいしい
またお願いしますぅ~
そしてせっかくなので神楽坂を少し散歩しましょうと言うことになり
再び移動
近代的なつくりでカフェがある赤城神社や
「嵐の聖地」といわれているらしい毘沙門天・善國寺をお参り
新たな発見がありました
そして…TRIGGER SOUL祭Vol.38の締めくくりは…

神楽坂限定のペコちゃん焼
食べすぎです





PS:ご参加頂いたみなさん。
ありがとうございました
TRIGGER SOUL祭 Vol.38を開催いたしました
都内数箇所を移動し、学び・いつもと内容を変更し実施。
それにともない
施設利用の関係もあり、参加者には事前に
『トリガーソウル祭のしおり』なるスケジュールメールを配信。
移動型イベントでしたが、
ぜひとも多くの方に参加してほしかったので途中参加が可能な様にしました
AM11:30~JR錦糸町駅北口集合 STARTです
近況報告も含め、ちょっと早めのランチタイム
気になっていたの…というお声もあり
カレーにチョコレートソースをかけるという…なんとも興味深いお店へ

シャルロッテファクトリー


ハヤシライス×ホワイトチョコレートソース

カレーライス×チョコレートソース

リゾット×チョコレートソース

ラザニア×カカオニブ
ホワイトチョコレートソース&チョコレートソースがたっぷりかかっております・・・
皆で恐る恐る食す・・・
あれ

コクがあって普通においしいけど

興味のある方は行ってみてください

食事&おしゃべりを済ませ・・・
本日のメイン行事である体験を受けに東京消防庁防災館へ移動



今回お願いしたのは
●防災シアター
●暴風雨体験
●消化体験
●都市型水害体験
●地震体験 の5つの防災体験です
結論からいいます。
みなさん。是非時間作って体験してみてください
会社の仲間や友人達と体験するのはもちろんよいと思いますが家族で参加するのも大切だと感じました
シンプルにわかりやすく説明してくれて、
ちびっ子にとってもとても貴重な体験になると思います
数チームにわかれての体験
2時過ぎ頃…我々TRIGGER SOUL祭チームは暴風雨体験の説明を聞いていました…
すると突然、館内に地震警報がなりました
体験ではなく本物の地震です

みんなあせりましたがあわてない事が大切です!という指導のもと状況確認
安全確認が済み、体験を続けました
それぞれ貴重な体験でしたが中でもやはり地震は本当に怖かったです…
机の下にもぐる・両膝をついて机の脚に両手で捕まる…等指導をうけ
私達はなんと震度7の地震を20秒体験することに…
私、J”TRIGGER。体験といえども冷静さを失い、
座ったままよろけて転び、机の下にもぐろうとしてもあしをとられ
ボールの様に跳ねながら机からどんどん遠く転がってしまいました…
気がつけばセットの中のスポンジでできたタンスが足元に落ちてきていました…
今回は訓練だからケガはしていません。
いくつかの重要ポイントと対策を知り、また体験することにより体で覚える事ができました
男性も体験しましたが、力があるから大丈夫。と言うことではなく、
知ると言うことが大切なのだと目の当たりにしました
この日教わった事。
■■地震・その時の10ポイント■■
地震時の行動
1)グラッときたら身の安全
地震直後の行動
2)落ちついて火の確認・初期消火
3)あわてた行動ケガのもと
4)窓や戸を開け 出口を確保
5)落下物 あわてて外に飛び出さない
6)門や壁には近寄らない
地震後の行動
7)正しい情報 確かな行動
8)確かめ合おう 我が家の安全 隣の安否
9)協力し合って救出・救護
10)避難の前に安全確認 電気・ガス
上記の意味。どういうことなのか。
是非体験してみてほしいです
館内には自由見学できるスペースもたくさんあり、見学して防災会館をあとにしました
※節電の為、一部お休みのところもあります

記念に来舘日の入ったカードをいただきました
そして興奮冷めやまぬまま次の目的地へ移動



今度はTRIGGER SOUL OFFICEから4駅ほど先にあるカナルカフェへ
サクラの花びらがひらひらと落ちてくる、開放感あふれる空の下で
防災体験を振り返りいろんな話をしましたよ
貴重な体験・時間で友達にも教えたい・・・と言う声も
本当にそう思います
そして…S&Kクッキングさんより
手作りベーグルをみんなにプレゼントしてくれました


私はチーズ&くるみのベーグルを翌朝いただきましたが…
お、おいしい


そしてせっかくなので神楽坂を少し散歩しましょうと言うことになり
再び移動

近代的なつくりでカフェがある赤城神社や
「嵐の聖地」といわれているらしい毘沙門天・善國寺をお参り
新たな発見がありました
そして…TRIGGER SOUL祭Vol.38の締めくくりは…

神楽坂限定のペコちゃん焼
食べすぎです






PS:ご参加頂いたみなさん。
ありがとうございました